車の運転時の靴で法律違反のNGシューズは?靴下やかかとはOK?

車の運転時の靴で法律違反のNGシューズは?靴下やかかとはOK?

車を運転する時の靴が法律違反で罰金を取られることもあるのだとか!車の運転が上手でも、履きなれた靴でも万が一のことがあったら大変です。

法律違反となってしまうNGシューズは何なのか再確認しておきましょう。
靴を脱いで裸足や靴下で運転するのはOKなのでしょうか?








車の運転時の靴で法律違反の罰金の金額はいくら?

車の運転時の靴で法律違反のNGシューズは?靴下やかかとはOK?

好きな靴を履いて運転していて、罰金を払わなくてはいけないのではどうにも腑に落ちませんが、事故を起こしてしまっては元も子もありません。

靴が法律違反になるというのは、正確には道路交通法には載っていませんが、交通事故を起こしたり信号無視やスピード違反などの別の違反をしてしまったときに、「安全運転の義務」を違反したとして罪に問われることがあるようです。

道路交通法第七〇条 「安全運転の義務」車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

違反していると判断された場合は、反則金は6000円になります。しかしこれだけでは収まらず、多くはもっと大きな過失や違反とセットになってくることが多いです。

 

また、事故やその他の違反をしていなくても、道路交通法以外に都道府県で個別にルールが作られている「道路交通施行細則」というものがありまして、こちらに該当する場合が出てきます。

 

車の運転時の靴で法律違反のNGシューズの種類は何?

車の運転時の靴で法律違反のNGシューズは?靴下やかかとはOK?

各都道府県で制定されていることなので、同じとは限らないのですが、千葉県を例にとってみると、

「運転を誤るおそれのある履き物」として
●木製の滑りやすいサンダル
●ハイヒールなどのかかとが極端に高くなっていて安定しないもの
●靴の底面が極端に狭いもの

が該当します。また、「足から離脱して操作に誤りを招くおそれのある」つまり脱げやすい靴として
●鼻緒やかかとかけ、バンドが切れる可能性があるもの
●鼻緒の履き物で靴下をはいて使用する場合
●濡れた足でビニール製サンダルをはいた場合

なども該当になります。

難しい表現であるのは、操作や運転に誤りを招くおそれがあればNGなわけで、実際にその靴を履いていて事故を起こしていなかったとしても警察が見てNGだと判断したら違反になるということですね。

車の運転時の靴で法律違反のNGシューズは?靴下やかかとはOK?
【違反だと言われてしまいそうな靴の種類】
●ハイヒール
●ミュール
●下駄
●ビーチサンダル
●厚底サンダル
●スリッパ

これらを履いて運転していたから反則金が発生するのではないとは思いますが、そもそも誰が見ても「危ないな」と思う靴もあるので、やはり文章の揚げ足を取って仮に大丈夫なんだとしてもギリギリな靴を履いているより、外出先の服装に合わないなら運転しやすい靴を用意しておいて履き替えるという方法も必要です。

判断が分かれそうなのは「クロックス」のサンダルです。

種類も豊富なので一概には言えませんが、いわゆるオーソドックスなクロックスのサンダルの場合、かかとにベルトがくるようにして履けば簡単には脱げないのでOKとなる場合もあるでしょうし、大きめに作られているのでそれでも脱げてしまうのならNGにもなります。

大丈夫なのかどうかは、各個人の判断にもゆだねられています。

家族や身内が運転するなら勧めるか反対するか、で見極めてもいいですね。私ならクロックスでの運転は少々不安があるので履き替えるようにお願いするかもしれません。

 





車の運転をするときに靴を脱いで裸足や靴下になるのは大丈夫?

中には靴を脱いで裸足や靴下で運転した方がしやすいという人もいるでしょう。

これについて調べてみると、裸足や靴下で運転しても法律違反にはならないようです。

しかし、この場合もいくつか気をつけることがあります。

まず、脱いだ靴を足元のすぐ横に置いておく場合。何かのタイミングでブレーキペダルの下に転がってしまったりしたらかなり危険です。

また、裸足や靴下での運転は、いざというときに強くブレーキペダルを踏み込みにくいという難点もあります。

そして自らが起こしていなくても事故に出会ってしまった場合、割れたガラスなどが散乱しているところを素足で歩くことはできませんから車から脱出するのにも時間がかかってしまいます。

ということで、裸足や靴下で運転をしても法律違反で罰金を取られることは無いようですが、事故になる可能性が0.1%でも上がってしまうことは考えられます。

やはり、できれば脱げる心配のない靴を履いて運転をした方が安全と言えそうです。

 

車の運転時の靴で法律違反にならない!運転しやすい靴はコレ

車の運転時の靴で法律違反のNGシューズは?靴下やかかとはOK?

誰が見ても安全運転してくれそうな靴と言えば、やはりスニーカーやかかとのあるスリッポンタイプの底面がゴムでできている靴ですね。

厳密にいえばスニーカーも靴ひもが緩んでいたりしたら一気に危険な靴になってしまうので、その心配がない物がおすすめです。

硬すぎないローファーやデッキシューズ、ランニングシューズなども運転には向いています。

そして「履きなれた靴」であることも重要です。

サイズが合っていなくてはこれもまた危険な靴になってしまいますし、足が痛くなるような靴では問題外ですね。

また車での外出先でも注意が必要です。雨などでぬかるんだ場所を歩いたり小石が靴の底面に挟まったまま運転をすると滑りやすくなることもあるでしょう。

ヒールがない靴でも、最近は身長を高く見せるために厚みのあるシークレットインソールなども出回っています。
確かにヒールはありませんが、踏み込んだ感覚が分かりにくくなるのでおすすめとは言えないですね。

運転する時は座っているので周りに本当の身長はバレません。

安全運転を重視して、運転用の靴に履き替えましょう。

 

車の運転時の靴で法律違反のNGシューズは?靴下やかかとはOK?のまとめ

車の運転時の靴で法律違反のNGシューズは?靴下やかかとはOK?

自分ひとりで車に乗っていたとしても、事故を起こしてしまったら周りに迷惑ですし、やはり事故になる要因になるものは少しでも減らしておきたいです。

今まで事故を起こしたことがなかったとしても、今一度靴を見直してみましょう。

なお、ハイヒールや下駄などで運転席に「乗ろうとしている人」を警察が見かけた場合は指導や警告を行うのだそうです。

その時に替えの靴が無かったらどうなるのでしょう…。

結局のところ、運転に合わない靴を履いていたとしてもすぐに法律違反になってしまうわけではなさそうです。

だからと言って警察に警告されたときに無視してそのまま運転を続けていたら「安全運転義務違反」と取られてしまうかもしれないし、どのように見るかは警察官によっても対応が違うのが現状です。

底が平らで脱げにくいスニーカーなどの予備が車になくてどうしようもない時は、ハイヒールや下駄などは脱いで運転して、安全運転を心がけてくださいね。